日記

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

検索条件

商品カテゴリから選ぶ
メーカーから選ぶ
商品名を入力

ログイン

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

2024年12月気になった出来事

2024年12月1日、日本維新の会の代表選で、新代表に吉村洋文・大阪府知事(49)が選ばれた。

2024年12月4日、韓国尹大統領は3日夜に「非常戒厳を宣布する」と発表した。北朝鮮の脅威や「反国家勢力」から韓国を守り、自由な憲法秩序を守るためだと説明した。しかし、4日未明に宣布した「非常戒厳」を解除した。国会の解除要求決議を受けたもので、戒厳のために投入した軍も撤収させた。

2024年12月8日、内戦が続くシリアで、アサド政権の打倒を掲げ攻勢を強めていた反政府勢力は、国営テレビを通じて「首都ダマスカスは解放された。独裁者アサドを打倒した」と主張した。アサド政権は事実上、崩壊した。また、ロシア外務省は、シリアのアサド大統領が辞任することを決め、シリアを去ったことを明らかにしました。

2024年12月23日、ホンダ日産自動車経営統合に向けた協議開始を発表。2026年8月に持ち株会社を設立し、両社が傘下に入る。日産が筆頭株主となっている三菱自動車も25年1月をめどに合流を検討する。統合が実現すれば、世界3位の自動車グループとなる。

2024年12月24日、厚生労働省が「健康寿命」の2022年の推計値を公表した。女性は75.45歳、男性は72.57歳だった。19年の前回調査から女性0.07歳延び男性は0.11歳短くなった。

2024年12月25日、中央アジア・カザフスタン西部のアクタウ近郊で、アゼルバイジャン航空の旅客機が墜落して炎上した。ロシアメディアによると、カザフスタン運輸相は乗員5人を含む67人が搭乗しており、38人が死亡、29人が救助されたと発表した。

2024年12月27日、政府が2025年度当初予算案を閣議決定。一般会計の歳出総額は過去最大の115兆5415億円となった。

2024年12月29日、韓国南西部にある務安空港で、タイのバンコクを出発してムアン空港に向かっていた韓国のLCC=チェジュ航空のボーイング737型機が胴体着陸し、空港の外壁に衝突して炎上した。消防は乗員2人が救助されたが、乗客全員と乗員あわせて179人の死亡が確認されたと明らかにしました。

カザフスタンでアゼルバイジャン航空機が墜落した問題をめぐり、アゼルバイジャンのアリエフ大統領は、「航空機は過って撃墜された」と述べ、ロシアを厳しく非難した。

2024年12月30日、韓国の尹錫悦大統領が出した「非常戒厳」をめぐり、内乱職権乱用の疑いで捜査を進めている警察などの合同捜査本部は、尹氏の拘束令状をソウル西部地裁に請求したと発表した。現職大統領に対する拘束令状請求は憲政史上初めて。

大納会日経平均株価の終値は3万9894円54銭になり、年末終値として1989年の3万8915円87銭以来35年ぶりに最高値を更新した。